「開発者インタビュー」記事一覧

28 件の記事がヒットしました。
1 ~ 10 件 / 28 件

発電する繊維「PIECLEX」開発秘話(技術解説編)

村田製作所と帝人フロンティア社が手を組み立ち上げたピエクレックス社で開発した、“動くことで抗菌する”というまったく新しい発想の繊維である「PIECLEX(ピエクレックス)」。その開発者であるピエクレックス社の塩見と宅見に、開発の裏側について聞きました。「技術解説編」では、PIECLEXの強みや開発にいたったきっかけ、製品化における技術的な困りごとなどをご紹介します。

  • 開発者インタビュー
  • 抗菌
  • カーボンニュートラル
  • リサイクル
  • 圧電
  • 繊維

Beyond 5G/6Gとさらに進化したIoTデバイスで DX・GX基盤となるIIoTシステムを構築(後編)

業務のデジタル化を推し進めるDXと脱炭素化を目指すGX(グリーントランスフォーメーション)の実践に欠かせないIIoTシステムの姿と、そこで求められる技術の今とこれからについて、東京大学の中尾彰宏教授と村田製作所が議論。IIoTシステムのエッジ側で求められる技術と、その進化の方向性について解説します。

  • IIoT
  • 開発者インタビュー
  • DX

Beyond 5G/6Gとさらに進化したIoTデバイスで DX・GX基盤となるIIoTシステムを構築(前編)

業務のデジタル化を推し進めるDXと脱炭素化を目指すGX(グリーントランスフォーメーション)の実践に欠かせないIIoTシステムの姿と、そこで求められる技術の今とこれからについて、東京大学の中尾教授と村田製作所が議論。IIoTシステムでの高度なデータ伝送に欠かせない通信インフラにフォーカスして、エッジ側で求められる技術と、その進化の方向性について解説します。

  • IIoT
  • 開発者インタビュー
  • DX

IoT時代を切り拓く透明で曲がる新たな導電膜、新発想の応用を共に議論するパートナー募集(技術解説編)

現在、村田製作所は、これまでにない特長を備える新材料を開発しています。「透明性」「柔軟性」「導電性」「安全性」を兼ね備え、さらには多様な方法で回路パターンなどを簡単に描ける高い加工性を実現する新材料です。ムラタは、新材料を利用して、新発想の応用を共に議論するパートナーを、業界・業種を問わず募っています。

  • 材料
  • 開発者インタビュー

IoT時代を切り拓く透明で曲がる新たな導電膜、新発想の応用を共に議論するパートナー募集(応用イメージ編)

村田製作所が開発中の「透明で曲がる導電膜(仮称)」は、「透明性」「柔軟性」「導電性」「安全性」を兼ね備え、加工性にも優れた、大きな応用可能性を秘めた材料です。それらの特長を引き出すことで、IoT時代に求められる、生活や社会の場と親和性の高い革新的な機器を生み出せる可能性があります。

  • 材料
  • 開発者インタビュー

新型コロナ感染リスク低減のため空気の質を考える(後編)──空気の質を可視化してくれるCO2センサの選び方とは

ニューノーマル時代に求められるのが、学校やオフィスなど人の集まる空間での感染リスク低減です。換気の指標となるCO2センサについては、その選び方に注意する必要があります。

  • CO2センサ
  • 開発者インタビュー
  • 新型コロナウイルス
  • センサ
  • 教育

新型コロナ感染リスク低減のため空気の質を考える(前編)──CO2濃度測定による空気の「見える化」で適切な換気を

ニューノーマル時代に求められるのが、学校やオフィスなど人の集まる空間での感染リスク低減です。そのためには3密回避、なかでも空気感染予防となる換気が重要です。いまCO2センサを活用した適切な換気タイミングを知らせる「空気の見える化」が注目されています。

  • CO2センサ
  • 開発者インタビュー
  • 新型コロナウイルス
  • センサ
  • ソリューション

タイヤ内蔵RFID開発秘話──タイヤメーカーとの密な連携でタイヤビジネスでのイノベーション創出を後押し

村田製作所はミシュラン社との密な連携で、タイヤに内蔵可能なタフで小型なRFIDモジュールを共同開発しました。タイヤが生産されてから破棄されるまでライフサイクル全体の利用状況を管理し、タイヤビジネスにイノベーションをもたらします。

  • RFID製品
  • 自動車
  • CASE
  • IoT
  • 開発者インタビュー

イオンとオゾンによる空気改質 ニューノーマル時代の家電で世界が求める標準機能に(後編)

新型感染症の影響を受け、空気清浄機やエアコンに安全で清浄な居室空間を作るための機能が強く求めるようになりました。そこで、ムラタでイオナイザ/オゾナイザに携わる担当者に、空気の改質に対するニーズの変化とイオナイザ/オゾナイザに望まれている機能について聞きました。

  • イオナイザ
  • オゾナイザ
  • イオン
  • オゾン
  • イオニシモ
  • モジュール
  • 開発者インタビュー