インダクタ (コイル)

電子部品のはたらき
コイルは電気と磁気を互いに作用させて色々なはたらきをします。コンデンサ、抵抗器と合わせて、電子回路の基本ととなる部品です。
インダクタとも呼ばれています。
このほかにもいろいろなはたらきがあります!
コイルの基本は、電線をグルグル巻いた構造です。そのコイルが生み出す電気と磁気の作用を動画で分かりやすく紹介します。
コイルには用途に合わせて、いろんな形状や巻き方があります。
1つのコアに2本の電線を巻いたトランスもコイルの一種です。
いろいろなはたらきがあるコイルは、形や大きさを変えて暮らしの中で活躍しています。
コイルには不思議な性質があります。磁界や電流が変化しようとすると、これらの向きや勢いを保とうとして、それに逆らうようなふるまいをします。